No. | 記述言語 | 問題点 | 評価 | 備考 |
1 | 仮想機械語 | VTL作成時点で処理系がない。 | ○ | |
2 | VBA | 処理が遅すぎてTiny BASICが動作しない。 | × | |
3 | Java | VTL記述のためにjavaを覚える必要がある。 | ◎ | |
4 | C++ | VTL記述のためにC++を覚える必要がある。 | ◎ | |
5 | Java Script | 古いバージョンではファイルアクセス機能がない。 | △ |
変数名 | 割当機能 | 備考 |
A | 未使用 | |
P | パラメータ・スタック・ポインタ | |
R | リターン・スタック・ポインタ | |
X | サブルーチン内で消費 | |
Y | サブルーチン内で消費 | |
Z | サブルーチン内で消費 |
No. | 名称 | 戻り値 | 引数 | 処理 | 備考 |
1 | int putl (int ptr, byte b) | 文字列の 次のアドレス | ptr: 文字列の先頭アドレス b: 区切り文字 | ptrで先頭アドレスが示される文字列を 画面に表示します。 文字列の終わりは 区切り文字bで指定します。 | |
2 | int putstr (int) | 文字列の 次のアドレス | ptr: 文字列の先頭アドレス | ptrで先頭アドレスが示される文字列を 画面に表示します。 文字列の終わりは 区切り文字0x00で指定します。 | |
3 | void putnm(int x) | なし | x: 画面に表示する数値 | 画面に数値xを表示します。 xは16bit以下の符号なし整数とします。 |
No. | 名称 | 戻り値 | 引数 | 処理 | 備考 |
1 | int putl (int ptr, byte b) | 文字列の 次のアドレス | ptr: 文字列の先頭アドレス b: 区切り文字 | ptrで先頭アドレスが示される文字列を 画面に表示します。 文字列の終わりは 区切り文字bで指定します。 |
public static int putl(int ptr, byte d) { int i; String temp_str; i = 0; while (mem[ptr] != d) { char temp_char[] = {(char)mem[ptr]}; temp_str = new String(temp_char); System.out.print(temp_str); i++; ptr++; } return ++ptr; }
行番号 | 名称 | パラメータ スタック | 処理 | 備考 |
1100 | RET | --- | サブルーチンからメインルーチンに戻ります。そのために リターンスタックに格納された戻りアドレスを変数#に代入します。 |
行番号 | 名称 | パラメータ スタック | 処理 | 備考 |
1200 | PUTLN | c addr1 --- addr2 | addr1以降の文字列を区切り文字cの直前まで ディスプレイに出力します。 |
行番号 | 名称 | パラメータ スタック | 処理 | 備考 |
1400 | GETLN | addr1 --- addr2 | キーボードから文字列を入力しaddr1以降の バッファ・メモリに格納します。 |
行番号 | 名称 | パラメータ スタック | 処理 | 備考 |
1600 | SKPBL | addr1 --- addr2 | addr1以降の文字列の先頭の空白をスキップし 空白以外の最初の文字のアドレスをaddr2に求めます。 |